医薬品リスト(R5.4.1〜)

医薬品に関する各種リスト

  • 医療用医薬品一覧
    • 厚生労働省:「薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について」 (html) ※令和5年4月1日適用(R5.3.10 公開)
    • 社会保険診療報酬支払基金 (html):「医薬品マスター」(html) ※更新日2023年3月28日
    • 「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部を改正する件」、官報、(html
    • 厚生労働省 >令和5年度薬価改定について(html
  • 一般名処方マスタ
    • 厚生労働省:「処方せんに記載する一般名処方の標準的な記載(一般名処方マスタ)について」 (html) ※令和5年4月1日適用
  • ハイリスク薬
    • 診療報酬情報サービス:「特定薬剤管理指導加算等の算定対象となる薬剤一覧」(html) ※令和5年3月31日更新
  • 在宅
    • 保険医が投与することができる注射薬
      • 「療担規則第二十条第二号ト及び療担基準第二十条第三号トの厚生労働大臣が定める保険医が投与することができる注射薬」
        • 改正文:厚生労働省告示第325号、令和3年8月31日(9月1日から適用)
        • 追加)厚生労働省保険局医療課長:「療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等の一部改正等について」、保医発0831第1号、令和3年8月31日.
    • 参考)「在宅自己注射指導管理料の対象薬剤に係る運用基準」、令和2年12月23日中医協総会承認.
  • 特定保険医療材料
    • 「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)」
      • 改正文:厚生労働省告示第58号、令和5年3月4日(9月1日から適用)
      • 社会保険診療報酬支払基金→特定保険医療材料(html
  • 経過措置
    • 社会保険診療報酬支払基金: →「経過措置医薬品情報」 (html)
      • 令和5年3月31日限りで廃止となる経過措置医薬品 ※令和5年3月28日時点
  • 適応外
    • 厚生労働省:「公知申請に係る事前評価が終了した適応外薬の保険適用について」(html) ※令和5年3月27日時点
    • 社会保険診療報酬支払基金:「審査情報提供事例(薬剤)」(html)
  • 要指導・一般用医薬品
    • 厚生労働省:「要指導・一般用医薬品ホームページ」 (html)
    • 厚生労働省:「一般用医薬品の販売サイト一覧」 (html)
    • 厚生労働省:「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について」(html)
    • セルフメディケーション税制対象品目一覧 ※令和5年4月1日時点
  • 医療用医薬品/添付文書改訂
    • 厚生労働省:「使用上の注意」の改訂について (html)
    • 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構:使用上の注意の改訂指示通知(医薬品)(html)
  • 基礎的医薬品
    • 基礎的医薬品の一覧
      • 厚生労働省:「薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について」 (html) ※令和3年12月10日更新

(本ページは随時更新します。更新日=ページ公開日とするため、その都度、URL が変更します。そのため、本投稿への直リンクは不可。)

広告