作成者:保険薬局に勤務する薬剤師
主に、医療用医薬品に関する情報を、自学のためにまとめたものです。
※主に、備忘録としてまとめたものであり、専門的な内容を含みます。一般の方への情報提供を目的としたものではありません。
Drug-Information をまとめたものという意味で、DI-box と名付けていますが、Pharmaceutical-Information に広げたいというのが、内心の野望だったりします。
内容は、順次、更新中です。
<サイトの構成>
・「ハイリスク薬」:ハイリスク薬について、薬効分類毎に関連情報のまとめ
・「スペシャルポピュレーション」:注意が必要な事項に関して、関連事項のまとめ
・ブログ:各種情報をブログ形式で掲載
「最近の投稿」:投稿を時系列で一覧表示
「カテゴリー」:薬効分類など情報の種類で分類
「タグ」:医薬品名(一般名)でタグ付け
※カテゴリー、タグは、見たい項目をクリックすると、該当する投稿のみが表示されます
―――
【免責】
当サイトに記載の内容をご参照される場合、必ず、原本の情報をご確認ください。当ホームページで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いかねます。
―――
主な参考資料
以下の資料などを参考にして、記事を作成しています。
(1) 【新医薬品】
カテゴリー:医薬品情報 >新医薬品
官報 (URL)
日本薬剤師会 (URL) >新医薬品の薬価収載 (html)
厚生労働省 >「薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について」(html)
PMDA (html) > 承認情報(医薬品、医薬部外品、医療機器、再生医療等製品の情報)(html)
(2) 【医薬品情報】緊急安全性情報(イエローレター)・安全性速報(ブルーレター)<随時>
カテゴリー:医薬品情報 >緊急安全性情報・安全性情報
厚生労働省 (URL) >医薬品等安全性情報 (URL) >緊急安全性情報(イエローレター)/安全性速報(ブルーレター)
PMDA (html) >緊急安全性情報(イエローレター)・安全性速報(ブルーレター)(html)
(3) 【医薬品情報】安全性情報 <毎月>
カテゴリー:医薬品情報 >安全性情報
厚生労働省 (URL) >医薬品等安全性情報 (URL) >医薬品・医療機器等安全性情報
PMDA (html) >DSU(医薬品安全対策情報)(html)
国立医薬品食品衛生研究所 (URL) >海外規制機関 医薬品安全性情報 (URL)
(4) 【医薬品情報】添付文書の改訂
カテゴリー:医薬品情報 >添付文書の改訂
厚生労働省 (URL) >医薬品等安全性情報 (URL) >「使用上の注意」の改訂について
PMDA (html) >使用上の注意の改訂指示通知(医薬品)(html)
(5) 【医療安全】医療安全情報<毎月>
カテゴリー:医療安全 >医療安全情報
厚生労働省 (URL) >医薬品等安全性情報 (URL) >医薬品・医療機器の安全使用に関する調査 <半年ごと>
公益社団法人 日本医療機能評価機構 (html)
※「薬剤」「まとめ」に分類される情報のみ掲載
作成したスライド
「認知症患者の服薬支援」2022.09.16
「落とし穴に学ぶ!居宅での服薬支援」2021.09.16
作業進捗)
【新医薬品】平成28年11月18日以降を掲載
【緊急安全性情報・安全性情報】平成25年5月17日以降を掲載
【安全性情報】DSU(医薬品安全対策情報):2017年5月以降を掲載
【安全性情報】海外規制機関 医薬品安全性情報 /NIHS 医薬品安全性情報:2017年2月以降を掲載
【添付文書の改訂】2017年4月以降を掲載
【医療安全情報】2017年4月以降を掲載
いいねいいね